アンスリウム・フーケリー(原種)
ワイルドな葉が魅力のアンスリウム・フーケリー。 わが社に迎え入れて2年。 今年初めて花が咲きました。 アンス ・・・
おしゃれな外構・エクステリアをつくるために役立つ情報ブログ
ワイルドな葉が魅力のアンスリウム・フーケリー。 わが社に迎え入れて2年。 今年初めて花が咲きました。 アンス ・・・
個人的興味でアガベが巨大化する過程が見てみたいということで地植えし観察しています。 4月上旬と比べ葉が1枚展 ・・・
週末にカインズにお出かけしました。 いつも通り、観葉植物コーナーに向かうと小さなポットコーナーににビカクシダ ・・・
先週の週末に川崎にあるSOLSOファームにお出かけ。 植物のテーマパークみたいなところ。少し遠いけど何度行っ ・・・
新卒募集!というわけで新卒さんへのアピールの一環としてプロモーション動画をフーレ株式会社さんに撮っていただき ・・・
毎年この時期になると夏場の事務所の節電の為に窓際でゴーヤやキュウリを植えこみグリーンカーテンを作っていました ・・・
昨年、モヒートソーダを作るために植えたモヒートミント(イエナバブエナ)。 九州育ちで黒霧しか飲んでこなかった ・・・
巨大化するアガベの成長過程が見てみたくて花壇にアガベ・アメリカーナを地植えしました。本当は少し高植え気味にし ・・・
岡崎の山間地域も徐々に暖かくなってきました。 モデルガーデンの植物も少しづつ動き出しています。 1昨年前に植 ・・・
オージープランツが数年前より流行しています。 私も、見た目がワイルドなバンクシアにずーと憧れを持っていました ・・・
7/10 sun & 7/11 mon に開催するラベンダーのスワッグワークショップ。 スタッフ一同で研修を ・・・
先週の日曜日は天気が良かったので、お昼に庭にて一人BBQをしました。 外で食べるとおいしく感じるのはどうして ・・・
明日はクリスマスイヴ 街中のイルミネーションがワクワクさせてくれますね^^ アドベントに合わせて、ではないけ ・・・
クリスマスイベントのワークショップは盛況に終わり 中旬の15日、 地域の商工会の方向けにお正月に向けた寄せ植 ・・・
冬至まであと3日となり、寒さもいよいよ本番となってきました。 中山間部にある弊社では、寒気の到来に備えて、車 ・・・
めっきり秋が深まり、日増しに寒くなってきましたね、 ついこの間まで冷房をフルにつけていたのに季節が急に進んだ ・・・
昨日、岡崎のケーブルテレビのミクスさんがGARDENS GARDEN岡崎東店の取材に来てくれました! 話下手 ・・・
9月に入りました。 虫の声が草むらから聞こえ 風が変わり 少しずつ秋の気配が感じられるようになりましたね^^ ・・・
残暑がまだ厳しいですが、 風が秋の向きになりましたね^^ 車を走らせていると、アキアカネがふわっとフロントガ ・・・
今日もまるで梅雨のようなすっきりしない空模様 お盆期間も例年にないお天気続きでしたね 市街地より2~3℃涼し ・・・
暑い!ですね~^^; 近隣の県、岐阜の多治見では今年初の40℃超えのようで...@@とけちゃいそう~ 今夜は ・・・
毎日朝から茹るような暑さと蝉時雨が降りそそいでいますね! 皆さまお変わりはありませんでしょうか? 中山間部に ・・・
雨が止んだのち、湿気った空気に包まれて蒸し暑さが格段に上がりましたね。 室内は28℃強、湿度が80%近い.. ・・・
気温も上がり蒸し暑くなってきましたね。 梅雨入り前に施工した植栽の1ヶ月後のアフターメンテナンスに訪問させて ・・・
夏至を迎えましたね。 気がつけば、あちらこちらに爽やかな薄青紫色の"アガパンサス"が群落で咲いているのを見か ・・・
今日は梅雨の合間の貴重な晴れ間 お洗濯したり、お出かけしたり、有効活用の日ですね^^ 一雨ごとに植物たちは生 ・・・
芒種の候、となりました。 "ぼうしゅ"と読むのですね、 意味は、「二十四節気の一つで稲や麦などの芒(のぎ)の ・・・
岡崎市に隣接し、同じ西三河地区である豊田市の鞍ヶ池公園に遊びに行ってきました。 5月1日にリニューアルオープ ・・・
市街地から最後の信号を過ぎると次第に緑が深くなり、岩に当たる乙川のせせらぎと並走すること15分、 GARD ・・・
4/24(土)に愛知県岡崎市にてお庭の無料見学会を開催します。 ご自宅のお庭について、こんな悩みはありませ ・・・
こちらは当社従業員さんのご自宅のお庭。 ピンク、白、黄色・・・と、まさに春満開!! ユキヤナギも白く咲き誇 ・・・
本日、仕事で殿橋横の西三河総合庁舎へ行きました。 高い所から、桜の様子をパチリ! 桜城橋周辺です。 満開まで ・・・
刈谷の桜の名所『亀城公園』の本日3/23の桜の様子です。 3分咲き、といったところでしょうか。 場所によって ・・・
前回のブログでご紹介した当社の職人Mさん。 こちらも手づくりだそうです。 ↓↓↓ 子どもの憧れ、マイキッチン ・・・
私たちの会社には、スゴ腕の職人さん達がいらっしゃいます。 会社の『宝』であり『自慢』でもある職人さんの中のお ・・・
今日は気持ちよく晴れましたね! 小学校が代休だったので、我が家の娘は新しいお庭の苔にすすんで水やりをしていま ・・・
本日のおやつは・・・ 『べーぐる庵』さんの『カステラシフォン』 450円 このお店は会社の近くなのもあります ・・・
総務部Kさんから、バジルを使ったお料理を教えてもらいました☻ 手作りマヨネーズ(すごい!)と乾燥バジルを準備 ・・・
おはようございます。 今日は庭木の話です。 剪定した庭木は皆さんどうなさってますか? 全部捨てちゃうのはもっ ・・・
弊社駐車場横の梅が咲き始めました。 春が近づいていると実感しますね。 そして今日はひな祭り。 我が家の夕飯は ・・・
弊社から車で6~7分の岡崎市保久町にある『柴田酒造場』さん。 山から湧出する天然の井戸水「神水(かんずい)」 ・・・
ヒヤシンスようやく咲きました! 部屋がいい香り。 この後、切り花にするつもりです。 咲いちゃったら、嬉しいや ・・・
たびたびご紹介している岡崎市内の弊社施工のお庭。 こんな写真を見せていただきました。 すてきな虹! 新し ・・・
ヒヤシンス水栽培35日目です。 仲間が一つ増えました! 左が35日目で右が14日目。 左は根っこの伸びがイマ ・・・
先日、会社で急遽お弁当が必要となり、 以前『うさぎ食パン』を購入した岡崎市役所西庁舎北側の『幸せマルシェ T ・・・
昨日はお庭の見学会を開催いたしました。 11時、13時、15時から3部に分けて、 出来上がったお庭を皆様に見 ・・・
先週土曜日、営業部Kさんが『渥美半島菜の花まつり』へお出かけしたそうで、写真を見せてもらいました☻ 黄色の絨 ・・・
今週、中盤からまた寒くなるようですね。 日によって暖かくなったり寒くなったり差が激しいです。 そんな中、先日 ・・・
明後日はバレンタインですね。 義父へのチョコ選びに悩んでいた私は、 以前TVで紹介されていた『チョコがけ芋け ・・・
以前ご紹介したトヨタ自動車さんが開発した 省管理型芝生TM9を植えました。 真冬に植えたのでまだ芝はこんな色 ・・・
秋から冬にかけて一斉に落葉する落葉樹。 春に芽吹き葉をつけ、種類によって秋に見事な紅葉を見せたあと、 一斉に ・・・
今日はお天気が良かったですね☀ そんなお日様のもとで、キンメツゲで『ツゲ玉』を作りました。 『キンメツゲ』も ・・・
常緑樹の特徴やメリットデメリットとは? 読んで字のごとく1年中葉を維持する木です。 冬でも庭に緑があるのは庭 ・・・
大分県の津久見市をご存じですか? 大分県南部の海沿いに位置し、あの名曲「なごり雪」のモチーフとなった津久見駅 ・・・
今日は庭木についての豆知識です。 樹形を左右する【一本立ち、株立ち、山採り】について シンボルツリーという言 ・・・
岡崎市内でお庭を施工中のY様邸。 川に面しているお庭が整備されて、お子様たちも大喜び!! 数十年前に設置され ・・・
また最近寒くなりましたね~。 昨日の岡崎は夕方からがっつり雪でした。 「寒いよ~」 「週末は下呂に行って雪見 ・・・
愛知県の緊急事態宣言により、岡崎市内の中学校に通う長女の部活も中止。 小学校の子ども会のソフトボール等の活動 ・・・
お庭のシンボルツリーにしたり、鉢植えにしたり人気のオリーブ。 乾燥にも低温にも比較的強いため非常に育てやすい ・・・
額田郡幸田町の『幸田憩の農園』 こちらで売られている生しいたけ【幸田郎】をご存じですか? 弊社の協力会社様も ・・・
コロナ禍で子供とお出かけするのをためらう中、 先日の日曜日、お庭で薪ストーブでバーベキューを行うことにしまし ・・・
岡崎市役所西庁舎の北側に『幸せマルシェ Table』というお店があります。 本日、市役所へ書類提出に行った従 ・・・
ブーログを見て凄〜く気になっていた、 岡崎市矢作町のカレー屋のザトラさん。 インドだけでなくネパールカレーが ・・・
本日のおやつは、協力会社の方にいただいた『坂角総本舗』の【ゆかり】です! 海老の香ばしい香りがたまらないです ・・・
おはようございます☀ 今日はお庭の芝生のお話です。 お手入れされた芝生のお庭は見ているだけでも大変気持ちがい ・・・
突然ですが、みなさまこの年末年始はどのように過ごされましたか? 私は、日々の買い物以外は家族でずっと岡崎市内 ・・・
おはようございます! 私どもの事務所がある岡崎市山間部は昨晩、雪でした。 完全に油断していました・・・ さて ・・・
従業員の方から美味しそうなお土産をいただきました! まずは、「作手名物」と書かれた大きな油揚げ。 手のひらよ ・・・
真冬に咲く貴重な花クリスマスローズ。 冬に咲く花と言えば皆さま何が思い当たりますでしょうか? シクラメン、ク ・・・
おはようございます!!!☀ 今日はお庭のご相談から引き渡しまでの流れをご説明いたします。 【STEP1:ご ・・・
おはようございます!☀ 今日はお昼から春陽気らしく 寒さから久しぶりに解放されてホッとしています。 先日、家 ・・・
おはようございます! 今朝も冷えこみました⛄ 会社の水道も凍結して出てきません、最近毎朝です(笑) そんな中 ・・・
お休みの日に園芸店を廻っていると、懐かしのヒヤシンスの球根を発見。 小学校の時に何かの授業で育てたのを思い ・・・
岡崎市Y邸お庭。 裏庭のテラスのコンクリート完了。 イス、テーブル、などを置いてバーベキューができます。 こ ・・・
昨日から岡崎市Y邸工事を再開いたしました!!! 正月休み前にコンクリートを打設しました。 お正月期間中はしっ ・・・
お庭関連のインスタを始めました!!! https://www.instagram.com/gardensga ・・・
お庭の話ではありませんが 昨年植えていた「わさび」を見に行ったところ なんと写真の1本以外すべてなくなってい ・・・
新年あけましておめでとうございます。 感染症が大変な状況となっておりますが、 しっかり対策、しっかり予防して ・・・
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 まだブログを始めたばかりでつたない内容にもかかわらず たくさ ・・・
葉っぱを噛むとものすごーく甘いステビア。 ご存じな方も多いかと思います。 園芸屋さんでも苗を購入することがで ・・・
岡崎市のY邸、施工中です。 裏庭のコンクリートテラス作成のための型枠です。 天気のいい日にこのテラスで食事 ・・・
今日はお庭の話題ではありませんが、 私は岡崎でも山間部に住んでおりまして 山間部ならではの遊びはないかなーと ・・・
岡崎市のY邸では植物がお好きでこれだけの植物を庭に植えます。 ガーデンズガーデンではお客様の庭に植える植物リ ・・・
スペアミントとペパーミント ご存じの通り清涼感が魅力のハーブです。 ハーブティーやケーキの飾りつけ等に使うな ・・・
暮らしを彩るハーブ:レモングラス 会社の花壇で育てているレモングラス。 フレッシュハーブティーにするとおい ・・・
庭木として最近人気なのがアオダモです。 材質は非常に硬く、粘りがあるため簡単に折れず、バットやラケットの材料 ・・・
岡崎市のお客様のガーデンリフォームを手掛けています。 このお客様は玄関前のみコンクリートが張られていただけで ・・・
ガビオン お庭中央の石積みが「ガビオン」といいます。 金網に自然石を詰めて作ります。 おしゃれですよね!! ・・・
私どもの会社は岡崎といっても自然豊かな山間部にあります。 岡崎市街地と比べると2℃~3℃気温が低いです。 昨 ・・・
シンプルでおしゃれなお家。 このお家のお庭は「GARDENSGARDEN」のデザイナーがデザインしました。 ・・・
GARDENSGARDENとは? GARDENSGARDENはお庭に特化した全国展開する組織です。 GARD ・・・